姿勢を良くする方法

query_builder 2025/02/03
48

スマートフォンやパソコンの普及に伴い、姿勢が悪くなる方が増加傾向にあります。
しかし、姿勢を良くする方法は意外と簡単です。
この記事では、日常生活でできる姿勢を良くする方法についてご紹介します。
▼姿勢を良くする方法
■座り方を変える
正しい座り方を覚えると、姿勢が良くなりやすいです。
座る時は、以下を参考にしてみましょう。
・骨盤を立たせる
・両ひざの角度が90度
・背筋が伸びている
反り腰・猫背・骨盤が寝た座り方にならないよう、普段から意識することが大切です。
■体幹トレーニングをする
体幹トレーニングにより体の深部の筋肉を鍛えると、正しい姿勢を維持しやすくなります。
次の順序で行ないましょう。
①うつ伏せで床に寝る
②手のひら・肘を立てる
③上半身を床から持ち上げる
④つま先が立った状態で、全身を一直線にする
⑤10~20秒キープする
体幹トレーニング中は、呼吸を止めないよう注意しながら行いましょう。
■接骨院で施術を受ける
接骨院の施術を受けることにより、短期間で正しい姿勢に近づけます。
例えば骨盤矯正を一定期間続けると、正しい姿勢が身につくでしょう。
プロによる施術で、セルフケアでは難しい姿勢改善の効果が期待できます。
▼まとめ
姿勢を良くするには、次のことを試してみましょう。
・座り方を変える
・体幹トレーニングをする
・接骨院で施術を受ける
見た目や健康にも良い影響がありますので、実践してみるのがオススメです。
姿勢の悪さでお困りの方は、江戸川区の『アクア鍼灸接骨院』にご相談ください。
お客様の体の状態に合わせて、オーダーメイドの施術を行います。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE